老人ホーム86ページ目 「記録」取っておいて損はなし!(認知症) 私の祖母は認知症を患い、年齢を重ねるとともに、介護度がじわじわとあがり、亡くなるまで改善する事はありませんでした。 それでも最後まで意思の疎通はでき、多くの事を忘れてしまいましたが、孫の私の事は最後まで覚えていてくれた事は今... 2022.05.07老人ホーム親戚関係認知症
介護85ページ目 車いす購入を前向きに決められなかった話 祖母が老人ホームに入ってある日の事。 施設から一本の電話が入りました。 ホームでは何か入居者に変化やいつもと違ったことがあったりすると、すぐに私の携帯に電話が来るようになっていて、どんな些細な事でも親切に報告をしてくれ... 2022.04.30介護未分類病気老人ホーム
メンタル82ページ目 今だから言える!老人ホーム通いはツラかった あなたは将来、「どこで誰と人生の最後を終えるか」と想像したことはありますか? ・自宅で家族と一緒ですか?・アパートで独りですか?・病院で入院しているイメージですか?・老人ホームのベッドの上ですか? 人生の最後なんて考え... 2022.04.09メンタル介護老人ホーム認知症
お金65ページ目 「老・老・老介護」の可能性だって充分にある! 「人生100年時代」が到来すると言われています。 医療や食生活などが発達してきた現代では、正しい知識と行動をとることで、健康で長く生きる事が出来るようになってきています。 それはとても喜ばしい事である反面、「長生きする... 2021.12.11お金介護未分類相続全般終活老人ホーム親戚関係資産管理
老人ホーム25ページ目 老人ホームでキヨピ(祖母)が目の色を変えて喜んだ事とは あなたは 老人ホームに何を求めますか? ・生涯の安らげる場所・ゆったりと安全に過ごせる所・良質で栄養バランスの良い食事・他の入居者さんとのコミュニケーション と言ったところでしょうか? 施設の方も そのような事を... 2021.04.25老人ホーム認知症
未分類23ページ目 介護士さんのファインプレーで入浴拒否を克服した話 認知症の症状やその進行のスピードは人それぞれであり多種多様だと言われています また その日の気分や体調 天気や気温などの陽気によっても影響を受ける事もあるようです 私の祖母は 認知症を患い私はその初期の段階から徐々に介... 2021.04.22未分類老人ホーム認知症
老人ホーム19ページ目 老人ホームから「入浴拒否」について連絡がきた話 私の祖母は有料老人ホームに入所しました。 最初は3泊4日の体験入所を経て正式に契約をして入所となりました。 その入所初期に起きたトラブルについて今回書いて行きたいと思います 祖母は入所当時に軽度の認知症を患ってい... 2021.04.11老人ホーム認知症
介護17ページ目 キヨピーのがまぐち 私の祖母は生前 叔父が建てた一軒家に住んでいました そして 叔父が病気で他界してしまった為その家に独り残される事になりました。当時はまだ 認知症の初期症状で物忘れが多かったり、お風呂を入る事を忘れてしまったりくらいで、生活は... 2021.04.08介護老人ホーム認知症遺品
相続手続き7ページ目 近い身内が老人ホームに入る三つの壁③ あなたはお金の管理に自信がありますか? 家計簿をつけることで家計の収支を把握したり、住宅ローンを計画的に返済したりと人生にはお金が付き物ですが、 老人ホームに入る際のお金についても慎重に検討する必要があります。 ... 2021.03.13相続手続き老人ホーム認知症
手続き6ページ目 近い身内が老人ホームに入る3つの壁② 「老人ホーム」にはさまざまな種類・形態がある事をご存知でしょうか? 大きく分けると特別養護老人ホームや介護老人保健施設などに代表される公的施設と 介護付き有料老人ホームや住居型有料老人ホームなどの民間施設に区別できます... 2021.03.06手続き老人ホーム認知症