60ページ目 証券屋さん聞いてビックリ!○○歳でもバリバリの現役投資家の話。

「投資家でいる事について・・・
定年を過ぎても社会と繋がるために」

あなたは今、「投資」に
興味がお在りですか?
また、なにかの投資商品を
購入した経験は
ありますか?

今は、少額でもネットで
証券口座を開設できたり、
お買い物で貯まったポイントで
投資商品を買う事も出来るようです。

現代の日本では、
超少子高齢化の波が押し寄せ、
受け取れる給料は上がらない上に、
年々、さまざまな増税が
なされています。

そのため、
「個人で何か対策をしなくては!」
という方も増えてきているのでは
ないでしょうか?

本業を持ちながら、
副業を始めたり、
インターネットを使った
ビジネスの情報なども
巷にあふれています。

ただ、初心者が簡単に儲けられる
なんて甘い話はありませんし、
情報が氾濫しているこの世の中で、
どの情報が正しい投資法かどうか、
素人が判断できるはずがない
という事がなんとなく
想像がつきますよね?

例えば、相続対策で
「不動産投資」の話題が
出てきます。

安く買って高く売る
確かに一部の人は儲かっている
かもしれませんが、

農家の野菜に対抗して、
自宅の庭で素人が栽培して
儲けをだすようなもの
知識も経験もないのに・・・
(出来る人がもしいても
 それは一握りだという感じが
 しませんか?)

すこし冷静になればわかる事も
・ネットで検索したら
 儲かっている人がいた。
・証券外務員にオススメされた。
・少額だから

などという理由によって、
知識もなくお金を投じて
しまう人が多いように思います。

では、そうならない為には
どうしたらいいのか?
それは、

・楽しむためにやる。
・勉強のためにやる。
・好きな企業を応援するためにやる。
・社会と繋がりをもつためにやる。
・認知症予防のためにやる。

などの、お金以外の
メリットに目を向けて
行う
方が良いと思います。

矛盾しているように感じますが、
こういった投資のスタンスが、
末永く投資を続け、
それによって人生も豊かに
出来るのではないかと
思うのです。

先日、証券屋さんと面談を
した際にも
「何歳まで投資をするのか?」
という話題になったのですが、

実際に70歳を過ぎても
自身で投資の判断をしている
人が
多くいるそうです。


もう、趣味というか
将棋や囲碁のようなものと
言っている人もいるとか・・・

ただ、一つ言えることは、
定年をしてから趣味で
「投資家」になるのは
少し難しい気がします。
(個人的な考えですが)
若いうちから、投資に馴れて
経験を積む事で自分の技量も
上がっていきますし、
安易にリスクが高すぎる商品に
手を出す事もなくなります。

若いうちは、資産も少ないので
投資が出来る金額もそれなりですが、
定年後は退職金もあり、
知識なしに投資を始めること自体に
リスクを感じます。

私もまだ10年程度の投資家ですが、
これからも社会勉強しながら続け、
投資家で
「かっこいいおじいちゃん」
孫に言われるように
頑張ってみようかななんて
思ったりしています(笑)


そして、投資でもし財産が
増えたなら、
(減る場合もありますが)
相続対策も必要になります。

私自身も、過去の相続の
経験に加えて、書籍などで、
日々勉強を続けて
出来る限り 敷居の低い
わかりやすい相続についての
記事を書いていきますので

宜しかったら今後も
読んでみてください。

今回は以上です
ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました