51ページ目 10年以上経って連絡が来ることもある!

先日、私のスマホに1本の電話が鳴った。

知らない番号だったからちょっと怖い。
(普段はすぐには出ないけど・・・)


いつもはすぐには出ずに、
着信履歴の番号をネットで調べたりして、
慎重に確認するのですが、

その日は なんとなく大丈夫(笑)
な気がして、出てみました。


すると、14年前の伯父の葬儀に列席して
下さったからの連絡でした。


私の伯父は、大きな会社の社員だった
事や、多趣味で友人が多かった事もあり、
葬儀に沢山の方が参列してくださいました。


私は当時、伯父が最後まで使っていた
携帯電話を元に連絡をして
(着信履歴などから)

亡くなった事を伝え、
葬儀の日程などを
連絡していました。


今の様にエンディングノートなどない時代
ですし、亡くなった時に連絡する方の
範囲というのは、とても難しく
感じました。

(携帯電話の電話帳をみても
どの方が近い友人なのかなどさっぱり
わかりませんでしたし・・・)


最低でも、自分が亡くなった時に、
「連絡してほしいリスト」は、
作っておくべきだと感じましたし、

それがあれば 遺族の負担は軽減されると
思います。


伯父の友人は、高校の時の同級生で、
伯父の墓参りをしたいから場所を知りたい
という事でした。


当時、入るお墓がまだなく、
葬儀の翌年に建墓する事になりました。

納骨式は近い身内のみで行った為、
お墓の場所などは連絡が来た方のみに
伝える事しかできていませんでした。


今は、固定電話を引かない人も多くなり、
携帯電話やメールアドレスが変わって
しまえば、近い知り合い以外は、
連絡が出来なくなってしまう
事が
ありそうですね。


私はたまたま 電話番号を全く変えずに
使っていたので、今回連絡が付きましたが
もし変更していたらと思うと・・・


10年以上経って突然連絡が来ることは
まれかもしれませんが、

身内の方が亡くなって、葬儀や相続の
中心となって連絡を取り合う方は、
念のため、その後数年間は、
電話番号やメールアドレスは変えず

いた方が良いかもしれませんね。


今回のように友人・知人以外にも、
不動産の売却や、その他の手続きや
関わる人へ自分の連絡先を伝える事が
ある場合に、相手からも数年後に
連絡が取れる様な配慮は必要だと
実感しました。

(危うく、数年前に電話番号を変えて
安いプランに申し込むとこでした(笑))


それと余談ですが、
「お墓参りに行きたい」と言われた時に、
うまくお墓の場所を説明できるように
しておくと良いと思います。


霊園によっては、ものすごく広く、
しっかりと場所を把握していないと
たどり着けないような所もありますよ


今回は以上です
ではまた



明日で9月に入り夏も
そろそろ終盤ですが
しばらくは残暑が厳しくなりそうですね
なお一層の自愛の程お祈り申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました